エコキュート交換施工を始める前に、
次の2点の確認をいたします。
1.エコキュートに繋がるブレーカーが落ちていること
2.浴槽内の水が全て抜けていること
それぞれ、施工時の安全と効率性に関わってくることですので、
しっかりとしたチェックを行わさせて頂きます。
事前の確認が終われば、
早速、既設貯湯タンクとヒートポンプの撤去を行っていきます。
まずは貯湯タンク内の水を全て抜かなければなりません。
タンク内が満水の状態ですと、重すぎて運び出すことが出来ないためです。
この抜水には約30分の時間が必要です。
そこで、抜水作業と並行して各配管の取り外しを行います。
この配管のホトンでおは、新しいエコキュートを設置する際に再利用しますため、
傷つけないよう丁寧に外します。
リモコンの信号線や、電源の配線なども同様に再利用いたします。
配管や配線が全て取り外せた頃には、抜水がおおよそ終わっている頃でしょう。
成人男性3名~4名ほどで慎重に運び出します。
2.新規給湯器の設置 ~土間の整理、運び入れ、配管接続~ |
|
貯湯タンクとヒートポンプの撤去を行ったら、
それらが設置されていた土間を綺麗に整えます。
貯湯タンクの隙間やヒートポンプの下には、枯葉や土が溜まりやすく、
またなかなか掃除もしにくいため、多くの場合は汚れています。
こうした取り外した機会でもない限り掃除するチャンスはありません。
また、私共としても掃除して整えないと施工ができないこともありますので、
念入りに綺麗にいたします。
土間の整理が出来たら、
新しいエコキュートに付随している設置ガイドに沿って、
貯湯タンクの取付準備を行います。
各ご家庭で、配管の位置や状況は異なりますため、
常に職人複数人で意見を出し合い、より良い方法を模索しております。
設置の方向性が決まったら、
エコキュートを土間に固定するためのアンカーボルトを設置し、
新しい貯湯タンクとヒートポンプの運び入れです。
地面との並行性をしっかりと測り、
土間との固定を行えば、搬入の完了です。
エコキュートの運び入れが終わったら、
地面からの並行性をしっかりと確認します。
土間が傾いていたりすることも多いので、並行になるように調整スペーサーを差し込み、
地面との並行性をしっかりととります。
この並行性が確認出来たら、各配管と配線の再接続です。
この接続時に並行して、屋内のリモコン設置を行います。
台所とお風呂場の2ヵ所です。
特にお風呂場は水場ですので、
リモコン周囲にコーキングをはり、中に水が入らない様に念入りに固定します。
配管の再接続 及び リモコン交換が完了したら、
貯湯タンクに注水し、試運転の開始です。
この試運転中に、各配管の接続部から水が漏れていないかの確認を行います。
配管に水が流れると内部から圧力がかかり、接続がゆるい配管であれば、
その接続部から滲むように水が漏れるのです。
こうした問題がなければ、各配管に防寒材や対光材を設置します。
特にこの長野県は冬の寒気に晒されますので、必須の処置です。
最後に、試運転がしっかりおこなわれたかの確認を行います。
浴槽内に設定湯量の通りの要領で水が張れているか、
お風呂場・洗面台・台所などからしっかりとお湯がでるか、
リモコンにエラーが表示されていないか、
設置した機器から異音がしないか、
こうした確認を行い、問題がなければ最後にお客様へのご説明です。
この際に、お客様が普段使用されている湯量や湯音に変更するお手伝いをいたします。
不明点などもありましたら、お気軽にお尋ねいただければと存じます。
|