プライバシーポリシー
0120-27-1468
営業時間 / AM9:00 ~ PM7:00
定休日 / 日曜日
ito-juken@email.plala.or.jp
関連サイト
before
after
雨が降るたびにお庭のテラスすれすれまで水がたまり湖のようになってしまう
ゆくゆく芝を張ったりしてお庭を活用したいので水がたまらないように改善したい
お客様から雨の日の湖のうな状態の写真を見せていただきました。
テラスと今の土の部分は5cmほどの段差がありますが
写真を見るとすれすれまで水がたまってしまっています。
雨の日の状態の写真だけを見ると、とても水はけが悪い土なのかな?
と思いましたが現地を見に行くとあまりじめじめした様子はありません。
少し乾いている部分もあります。
水はけが悪い土壌は粘土質だったり、湿った状態が続くため
コケが生えたりしてしまいますがそんな様子でもありません。
以前、施工例に掲載した
有孔管という穴の開いた塩ビパイプを使用した排水対策
の施工も考えましたが、
雨水などを排水する雨どいから土の上に直接水が落ちている
ここが雨のたびにお庭が湖になってしまう原因ではないかと考えられます。
対策として屋根やベランダなどから流れてくる雨水を
雨どいから雨水桝へ集水して地下へ浸透、排水できるよう
新しく浸透桝を設置することにしました。
天気予報でよく見る降水量1時間に1㎜=1ミリとはどのくらいの量なのでしょう?
このミリはミリメートルのミリです。
1m×1mの四角いマスの中に1時間1ミリの雨が降り続けると
1リットルの水が溜まります。
1m×1m×1㎜ =100cm×100cm×0.1cm =1000cm3 =1リットル
1㎡で2リットル、30㎡だと60リットル水がたまることになります。
これだけの量の雨水がお庭の表面に直接流れていたため
特別水はけの悪い土ではないのにもかからわず水がはけきれず
湖のようにたまっていたのだと思います。
桝1段では雨水の排水が追い付かずあふれてしまう可能性もあるため
1m以上深く掘り桝を2段重ねて施工します。
桝を加工して雨どいからのパイプをつなげ地中に埋め込みます。
施工後、早速雨が降りましたが湖のように雨水が溜まることはなく効果が見られました。
3カ所あった雨どいにそれぞれ桝を設置して無事工事完了です。
水はけが悪くじめじめしていると床下の湿気からシロアリ発生の原因にもなります。
虫は湿った場所を好みます。特にシロアリは光や風を嫌い乾燥に弱く湿気が大好き。
何事も早めの対策が肝心です!
お庭や駐車場の水はけにお困りでしたら是非お気軽にお問い合わせください。
ぴったりのプランをご提案致します。
✉お問合せ・ご相談はこちらをclick♪
▶エコキュート
▶ボイラー
▶暖房(温水・FF式)
▶トイレ
▶お風呂
▶キッチン
▶洗面化粧台
▶蓄電池・太陽光発電
▶外壁塗装
▶屋根塗装
▶雪止め
▶外壁サイディング
▶屋根葺き替え
▶エクステリア
▶内装・大工工事
▶耐震補強
▶断熱改修
▶窓・玄関
▶介護バリアフリー
▶こんなことまで頼めます