ご依頼者様宅の既存トイレは、
『分離型』の『寒冷地仕様』トイレで『手洗い付き』でした。
『暖房便座機能』はなく、一昔前の標準的な仕様です。
お客様が最も気にされていたのは『手洗い付き』であること。
タンクレスの場合、空間がすっきりして整って見えます。
しかし、手洗いが付いてないため、これまでトイレを使用された後いすぐその場で
手を洗えていたことが出来なくなります。
これはご依頼者様にとっては、『生活リズムが崩れる』仕様でした。
『手洗い』を設置するのは、タンク後ろの『手洗い』以外にも方法があります。
トイレ空間内の壁に『手洗い付きカウンター』を設置する方法です。
とは言え、手洗い付きカウンターを増設するには
更に費用が必要です。
お施主様のご希望に沿うには、
既存のトイレと同様に『手洗い付き』のトイレをご用意する形でした。
個の『手洗い付き』を前提として、
現在の様に、故障しても部分的に交換修理の出来る「分離型」、
ご生活スタイルを守り、さらに清掃しやすいトイレのご用意となりました。
■分離型(組み合わせ型) |
・便器/便座/タンクがそれぞれ分離出来る。
・故障した部分だけ取り替える事が出来る。
※タンクに水が溜まらないと水を流せない。
※連続使用できない。
|
■一体型(手洗い付き or なし) |
・便器/便座/タンクが一体化している。
・凹凸が少なく掃除がしやすい。
※タンクに水が溜まらないと水を流せない。
※連続使用できない。
|
■一体型(タンクレス) |
・タンクがない分すっきりとした空間作りが出来る。
・凹凸が少なく掃除がしやすい。
※水圧を利用して流しているので、連続使用OK。
※マンション高層階など水圧低い所は設置負荷。
|
■キャビネット付きトイレ |
・タンクや給水管を『隠して』収納、すっきり。
※見た目はタンクレスだが、タンクはある。
※連続使用きない。
|
|
|
上記の表は、トイレの形状の種類です。
この他にも考えないとならないのは、
・地域に即した種類
・便座の種類
・機能の種類
などです。
ご自身とご家族の生活スタイル・ルーティンと併せて、
最も適したトイレを選びましょう。
|