松本市里山辺で行った石油給湯器交換工事の様子をご紹介します。
22年使用してきたノーリツの石油給湯器でした。
まだ使えていましたが、使用年数からいつ壊れてもおかしくないということで、止まってしまう前に交換することになりました。
新しく入れた給湯器はコロナの4万キロフルオート エコフィール UKB-EF472A(MP)です。
4万キロは給湯能力で、フルオートは浴槽への湯張りをする際、設定した湯量で自動で止まるオート機能に加え、入浴中に減った浴槽のお湯を自動で足し湯してくれる機能です。
エコフィールは灯油を燃焼させてお湯を沸かすのですが、20%ほど廃熱となって無駄が出ます。
この廃熱をもう一度取り込んで沸湯に再利用させるのがエコフィールです。
燃焼エネルギーを効率よく沸湯に使える環境にやさしい給湯器です。
給湯器交換のメリット
・エネルギー効率の向上: 新しい給湯器は古いものよりも効率的に熱を供給し、エネルギーを節約します。これにより、光熱費を削減できます。
・安全性の向上: 新しい給湯器は最新の安全基準に適合しており、故障や事故のリスクを低減します。特に、ガス給湯器の場合、安全性は非常に重要です。
・信頼性の向上: 古い給湯器は故障しやすくなっている場合がありますが、新しい給湯器は信頼性が高く、長期間安定して使用できます。
・快適性の向上: 新しい給湯器は、お湯をより早く供給し、温度の安定性が高いため、快適なお風呂や洗い場を提供します。
・メンテナンスの簡素化: 新しい給湯器は、メンテナンスが容易で、長期的な管理が簡素化されます。
・環境への負荷軽減: エネルギー効率の向上により、新しい給湯器は環境への負荷を軽減します。
イトウ住建では給湯器専門チームが交換工事を担当します。
可能な限り即日交換工事を行います。
給湯器の突然の故障も一度ご相談ください。
お問い合わせは下の画像をクリック!
フォームからメールもしくはラインでお気軽にどうぞ。