まずはじめにエコキュートに繋がる給水を止めます。
また、エコキュートのブレーカーを落として感電対策をとり、
さらに浴槽の中に水が溜まっていないかどうかを確認致します。
エコキュート撤去の準備ができたら、
タンク内の水を全て抜水します。
並行して各配管や配線を外していきます。
タンクに水が入った状態ですと、
大人が5人いても持ち上がりません。
抜水してタンク内の水を空にした状態でも
370 Lの貯湯タンクであれば最低でも大人2名、
460 L であれば大人3名~4名はいないと、撤去は困難です。
全ての配管と配線を外し、水が抜けたことが確認できたら、
既設エコキュートを移動します。
2.新規給湯器の設置 ~土間の整理、運び入れ、配管接続~ |
|
次にエコキュートが設置されていた土間を整理します。
土間の上をきれいにし、
付属の設置ガイドを使用して、 取り付け準備を進めます。
この際、配管の立ち上がり位置や家の壁に差し込まれている配管の位置などが
各ご家庭によって異なりますため、
どのような向き、どのような位置で設置するのが良いかを
そしてどのような手順にで管を接続するべきかを
練りながら、お客様にとって最も良い方法 を考えます。
設置の方向性が決まったら、
土間にエコキュート固定のためのアンカーボルトを設置します。
アンカーボルトを新設したら、新しいエコキュートの搬入です。
土間の上に貯湯タンクを設置し、地面からの水平を2方向から確認します。
エコキュートが水平に立っていなければ、
土間とエコキュートの間に高さを調整するスペーサーを差し込み、
細かく高さの設定を確認します。
高さを決めしっかりと固定したら、
あとは 配管 配線をつなぎ直していきます。
配管や配線は、状況により、長さが足りなくなります。
というのも既設のエコキュートと新設のエコキュートでは 、
年代も異なり、メーカーが異なる場合もあり、
配管や配線の取り付け口の位置が異なる場合があるためです。
位置が異なるということは必要な長さも変わります。
不足している配管分は、
フレキ 缶 というアルミ素材の自由に曲げられる配管を使用して増設 します。
次は 屋内にお邪魔しまして、リモコン 2箇所の交換です。
台所とお風呂場へ伺います。
お風呂場のリモコンは特に水場に設置しますので、
リモコンと壁の間にコーキングをはり、より水が侵入しないようにいたします。
全ての配管・配線、そしてリモコンが設置できたら、
タンクに注水し、試運転を行います。
試運転 が始まったら、 各配管の接続部をよく観察いたします。
これは、各配管接続部からの漏水がないかを確認する作業です。
一般に漏水と言うと 多大な水漏れが想像されるでしょうか、
しかし、配管接続部のナットの隙間から、
にじむように”じんわり”あふれる水玉も漏水に入ります。
このような、にじむ水も長い目で見れば故障の原因になりますため、
各配管を一つずつ確認し、漏れていないかどうかの再確認を行います。
漏水がないことが確認されたら、各配管を 防護剤で巻きつけます。
始めに凍結防止帯。
次は防寒剤、
最後に 紫外線からの防護剤です。
これらをしっかりと巻きつける頃には、試運転が終了しております。
浴槽に向かい、設定通りのお湯張りができているかを確認を行います。
リモコンにもエラーが表示されていないことを確認できたら、
普段使用されている湯量や湯音に設定変更させていただきまして、施工完了です。
|