早速 エコキュートの交換施工を行ってまいります。
まず初めに下準備としてブレーカーを落とします。
これは感電対策です。
次に不凍栓を閉めてエコキュート への給水を止めます。
給水がされている状態だと施工中に水が溢れ続けてしまい、
無用な水道を使用を続けることとなってしまいます。
お風呂の浴槽内に水がたまっていないことを確認いたします。
この水が払われていなければ、施工時間がながくなってしまい、
お客様の時間をより拘束してしまうこととなります。
この冬の時期、凍結を防ぐために 浴槽内に水を残されている方が多いですが、
施工当日の朝にお水を抜いておいていただくようお願いいたします。
これらの事前準備の確認が出来たら、
エコキュートに接続されている全ての配管 及び 信号線の取り外しです。
この配管と配線の多くは、
そのまま新しいエコキュートにも流用いたします。
そのため、配管/配線を傷つけないように注意しながら外します。
特に 凍結防止帯は 、
ちょっとした傷などもが後々の断線に繋がりかねませんので、
細心の注意払って取り外します。
この際、配管/配線に傷や劣化による損傷がないかも合わせて確認していきます。
この配管/配線の取り外しと並行して、
貯湯タンク内の水を抜水いたします。
タンク内に水が溜まっている状態だと、
成人男性 4人でも持ち上げられません。
全ての配管/配線を取り外し 、抜水も終了したら、
エコキュートの貯湯タンクとヒートポンプの撤去です。
2.新規給湯器の設置 ~土間の整理、運び入れ、配管接続~ |
|
既設のエコキュートの撤去が終了したら、
土間の整理を行います。
綺麗になった土間の上に、新しいエコキュートの設置ガイドを据置、
設置方法を考えます。
土間の状況や配管/配線の立ち上がりの状況は、各ご家庭によって違いますため、
どのような向きで設置するのが最も良いのか、
職人同士で意見を出し合い、多角的に検討します。
方向性が決まれば早速 取り付けの準備です。
貯湯タンクを固定するためのアンカーボルトを土間に打ち込み、
3名ほどのスタッフで 、慎重に貯湯タンクを土間の上に運び入れます。
土間の上に乗せた後も、それで終了ではありません。
地面からの平行性がしっかりとれているかの確認です。
傾いて設置されてしまうと、やはりそれだけ土間や接続部に負担をかけてしまいます。
地盤によっては、土間の沈み込みの原因ともなりますし、
並行性がとれているかは非常に重要な確認項目の1つです。
並行性がとれていない場合は、
土間と貯湯タンクの間に調整スペーサーを差し込みます。
並行性がとれたことを確認したら土間にしっかりと固定。
ここまで来れば 施工の半分は完了。
あとは、配管/配線の接続し直しです。
新しい 配管の取り付け位置や高さが変わることにより、
既設の配管の長さが足りないという現象が起こりますが、
その場合、アルミ製の配管を用いて、配管延長を行います。
全ての配管を取り付けられたら、
屋内に入ってリモコンの設置です。
お台所と台所のリモコンを交換します。
ここまで 施工が進んだら、 いよいよ貯湯タンクに 注水します。
貯湯タンク内に水が一杯入ったら、試運転の開始です。
約30分ほどの時間がかかりますので、
この間に配管やそのつなぎ目から水漏れが起こってないかを確認いたします。
この水漏れ確認は、試運転を行い、
配管に水圧がかかっている状態でなければ確認できません。
少量のにじみもないことが確認できたら、
配管に断熱材を巻きつけ、耐光性の布地『キャンパス』をその上から巻きます。
配管の保護が終了する頃には 試運転も終了しています。
システム通りにお湯(この時点では、まだ沸いていないので水)が張れたかを確認して、
最後にお客様に 使用方法をご説明すれば終了です。
|