はじめに、 不凍栓を閉め水の供給を止めます。
水の供給が止まったら 取り外しの開始です。
まずは 便ふたと便座を取り外します。
その後、後ろの貯水タンクの取り外しです。
この貯水タンクに溜まっている水は汚いものではありませんが、
取り外しの際、床やお家の廊下に水が垂れないように、
細心の注意を 払います。
次に便器の取り外しです。
大抵の便器は正面と後方との2箇所で固定されていますので 、
そのネジを外し便座を上に持ち上げて取り外します。
そうすると配管だけの状態になりますので、
配管の取り替えに移ります。
ここが、今回のご依頼で最も気を遣う作業となった部分です。
床材がタイルでしたので、専用の工具に切り替えなければなりません。
使用するのは、先端がダイヤモンドコーティングされている、
”電動ダイヤモンドコアドリル”
今回使用したのは10Φサイズ です。
このタイル用のホルソーを使用し、
ゆっくりと慎重にビス用の穴をあけていきます。
穴が無事にあいたら、
その穴に”カールアンカー”というプラスチック管を差し込みます。
これを差し込まないと、穴の断面はつるつるのタイルなので、
ネジがしっかりと噛み合わず固定されないのです。
固定具と配管が設置できたら、
アラウーノの取り付けです。
上からかぶせるように便座をセットし、固定具に止めつけます。
アラウーノは、便座と便ふたが便器と一体化している製品ですので、
後は給水管とアースの設置をおこないます。
ここまできたら、後はリモコンの取り付けです。
リモコンの位置は お使いになるお客様の身長などによって、
微妙に位置が変わります。
お客様にご足労いただき、
どのあたりの位置が良いのか確認していただいてから、取り付けます。
アラウーノ本体とリモコンの設置が終わったら、動作確認です。
自動開閉システムや便座の暖房システムが正常に稼働しているか、
またアラウーノの 特徴でもある、泡での洗浄がしっかりと機能しているか
これらのチェックを行い、
問題がなければお客様への お引き渡しとなります。
|